誘拐の果実 (下) (集英社文庫)

誘拐の果実 (下) (集英社文庫)

病院長の孫娘が誘拐された。
犯人からは、人質の黒髪と、前代未聞の要求が突きつけられる。
身代金代わりに、入院中の患者を殺せ、というのだ。
しかもその人物は、病院のスポンサーでもあり、政財界を巻き込んだ疑獄事件で裁判を待つ被告人だった。
悩む家族、後手に回る警察。人質救出の極秘作戦が病院内で幕を開ける。そこに第二の事件が―。
今度の人質は19歳の大学生だった。
犯人の周到な計画に翻弄される警察。試練を受け、新たな歩みを始める家族。
謎は深まり、やがて恐るべき秘密が浮かびあがる…。
スリリングな展開、迫真の描写。そして感動のラストへ!
最後に誘拐の果実を手にする者は誰なのか。

amazonより)


下巻が圧倒的に面白かったので
画像はあえて下巻を使いました。


最初はまずまず。
中盤はダラダラ。
後半、面白い。
そんな流れ。


<ネタバレあり。反転してください>
ほんとにね、最初〜中盤はこの本買ったのを後悔するくらいのぐでんぐでん。
でも後半は面白い!
工藤巧のふてぶてしさにむーと思うこともありつつ、
でも最終的にはあまりにもイイ人になってるのがなんだかなぁ。
こんなにイイ人なのに、
それまでのキャラは一体???
ギャップありすぎじゃないか???


もうちょっと、悪の部分があってもいんじゃないかな。
あまりに純粋すぎて、むしろ偽善っぽい。
こんな人たち、いないんじゃないかなぁ…
誰かのために、自分を罰しながら犯罪を犯す…


イマイチ、しっくりこない部分もあります。

<ネタバレ終了>


結局、この本って1月くらいから読んでたんだよね。
やーっと次に行ける…(涙)

2002年カンヌ国際映画祭で最優秀監督賞を受賞したラブロマンス。
精神面で不安のある青年がひとりの女性に出会い、彼女の優しさに触れながら不器用ながらも愛を紡いでいく姿を描く。


(。-`ω´-)ンー…
(。-`ω´-)ンー………


カンヌで賞とってるのかぁ。
あんまりしっかり見てないんだけど
(あんまり引きつけられなかった)
イマイチだったような…
あんこ的にね。


<以下ネタバレ。反転してどぞ。>
ちょっとイっちゃてる男の恋愛模様、とでも言うのでしょうか。
相手の女性もそれなりにどこか変わってるような。
なんでそんなに好きになったのかとか
全く伝わってこない。


恋愛映画としてもイマイチだったなぁ…
DVDの背表紙読んで
もっとコメディタッチの見やすい映画だと思ってたから
余計がっかりしました。(涙)


<ネタバレ終了。>


あんまりオススメできないかな。

笑の大学 スペシャル・エディション [DVD]

笑の大学 スペシャル・エディション [DVD]

戦時下の昭和15年の東京。
検閲官・向坂は劇団「笑の大学」の座付き作家・椿に次々と無理難題をふっかけ、直せなければ上演中止だと脚本の書き直しを迫る。
 が、椿はその要求を聞いてさらに素晴らしい脚本を作りあげていく。
そんな2人が、ガチンコ対決を通して次第に不思議なきずなを芽生えさせていく様を描く。
amazonより)


不思議な感じの映画だなーと思ってたら
元は舞台でやってたんですねぇ。
納得。


映画ってなんかこう、壮大なスケールなのが普通。
でもこの映画はメインは検閲室での2人のやりとり。
2人の掛け合いがすっごく面白かった。
プッとくるセリフもたまらないですね。


<以下ネタバレ含む。反転してどぞ。>
前半は淡々としてるけど面白いですね。
このまま上演許可になって終わりなのかなーと思ったら
最後に赤紙と来るとは…
笑いだけじゃなくて感動までさせちゃう
さすが三谷監督って感じ。


さるまた失敬って
流行らなかったのが少し残念だよねw

<ネタバレ終了>


うん。面白いよ。
オススメです。
あ、でもセリフの声が小さいから
音量あげがちだけど
怒鳴り声にビックリするからご注意を。

ダ・ヴィンチ・コード


言わずと知れた話題作。
あんこは原作を読まずに見ました。


世間では原作読んでから行ったほうがいいよーって声もあるみたいですが
あんことしては
原作見ないで映画見て
先がわからないドキドキ感を映像で楽しんで
後から本読んでゆっくりと
「あーアレはこういう事だったのかー」
って思ったほうがいいような気がします。


だってさ、
原作読んでから映画見て、
原作はこうじゃないのに!とか思うことってよくあるじゃん?w


<以下ネタバレ注意。反転してどぞ。>
難しいですね。やっぱり。
全編に渡る謎説きゲームの連続。
キリスト今日の基礎知識があればもっと楽しめたかな。
現実とかなり結びついてるからドキドキ感がすごい。
ルーブル美術館に行きたくなっちゃう。


うん。でもアレですね。
全裸で自分をムチ打つのはスゴイ。
そしてジャン・レノが思った以上に活躍しないっていう。
実は最後に彼がなんかしでかすのか?
と思ってたら深読みのしすぎでした。
<ネタバレ終了>


なかなか面白かったです。
次は原作読むどー。

LOVERS [DVD]

LOVERS [DVD]

西暦859年、唐代の中国で、朝廷は反乱軍最大の『飛刀門』撲滅を画策。
官史の金と瀏に、指導者を10日以内に捕らえるように命ずる。
飛刀門の娘と思われる小妹は目が不自由で、金は反乱戦士を装い小妹に接近。
捕らえられた彼女を救出するふりして、敵のアジトまで導かせようと企むが、旅の途中でふたりの心はひかれあってしまう。
amazonより)


んー…
んーーーーー…
HEROよりはおもしろいよって聞いてたけど
確かにストーリーはHEROよりわかるけど
やっぱり映像はキレイだけど
なんかあんまり内容ないよなぁ…
内容が、ないよう………


・・・・・・・・・・


<以下ネタバレ注意。反転してどぞ。>
とにかく、全てにおいてツッコミどころがありすぎ。
実は目が見えてたとか
ほんとは小妹が小妹じゃなかったとか
そこらへんは「お?」って思ったけど
なーんか心に届くモノがない。


最後に雪が降り始めたときはどうしようかと思ったね。
キミたちは季節が変わるまでずっと戦ってたのか?と。
結局、朝廷との戦いの結果もわかんないし
なんか思わせぶりだった本当の頭目が誰か謎のままだし
スッキリしねぇぇぇぇ!
<ネタバレ終了>


いろいろ不満はあるけど
Mっ子のあんことしては
金城武が耳元で囁くシーンは(;´Д`)ハァハァでした。

g@me.(通常版) [DVD]

g@me.(通常版) [DVD]

広告代理店のエリート佐久間。
依頼主・葛城に企画のやり直しとチームからの離脱を告げられる。
葛城の娘・樹里に自分を誘拐しないかと話を持ちかけられ
ゲームが始まる…


上映当初から興味はあったけど見ないまま今に至ってたのですが
最近、原作が東野圭吾さんだと知って見たくなりました。
最初はね、予告とか見てるのもあって淡々とした感じだったけど
途中で「えぇぇぇぇぇ?!」ってw


<以下、ネタバレ含みます。ドラッグしてどうぞ>
最初から最後まで「ゲーム」ってのがキーワードですね。
あんこ的には仕事とか人生とかそういうのをゲームって言い放つのはあまり好きじゃないのですがw


やっぱ、一番の驚きは樹里が樹里じゃなかったってとこですね。
それまで出てこなかった千春(←漢字はこれでいいのかすらわからないw)
がいきなりどーんと来たのにはちょっと違和感。
あの前にちょこっと伏線が欲しかったかも。
原作はどうなんでしょうね。


あとね、小悪魔ちっくな仲間由紀恵
ラブラブモードに入った仲間由紀恵のギャップに違和感。
でもギャルちっくな服の仲間由紀恵はマニアにはたまらないかもw


あ、前述訂正。
一番の衝撃はIZAMのパンツ姿。
受け入れることはできませんw


<ネタバレ終了>


これ見て思ったこと。


やっぱり仲間由紀恵の演技はたまに違和感を感じる。(セリフの言い方)
IZAMが妙に気持ち悪い。


いろいろ気になるところはあるけど
面白かったですよ。

0:34 レイジ34フン [DVD]

0:34 レイジ34フン [DVD]

パーティーの帰り。
地下鉄の終電を逃してしまい、駅に閉じこめられてしまったケイト。
そこに無人の電車がホームに滑り込み、乗り込んだが…


すっげグロい。怖い。
地下鉄乗れなくなる。終電なんて乗れなくなる。


だからあんこの地元には地下鉄ないから。
終電も時間も早いから。
そもそも電車乗らないから。(涙)


怖いけど…地下鉄利用する人が見たらもっと怖いのかな?


<以下ネタバレ。見たい方はドラッグでGOひろみ>
ただグロくて怖いだけでよく意味がわからないかなぁ…
意味がわからないままどんどん殺されてちゃって。
あのグレイグがなんであんなことしてるのかもはっきりしないし。


手術室のシーンを見る限りでは、
人体実験されたのかなぁー…と。
その復習劇?


地下鉄・終電ってリアルな設定だから怖さがあるだけで
実はあんまり内容がないのかも。


<ネタバレ終了>


これ見てから真夜中の地下鉄駅にGO。
尊敬します。